感染症外来の運用

 

n  利用対象

1)  空気感染する疾患を有する患者、またその疑いのある患者

2)  飛沫感染する疾患を有する患者、またその疑いのある患者( 1)が優先される )

n  感染症外来

l  A1階に1床を備える

l  病室は独立空調となっており、空気感染防止のために使用する病室である

l  感染症外来は、2階外来師長が管理する

l  ナースコールはA2階外来共通処置室につながる

n  利用手順

1)  平日時間内(8:0016:45)は、 内科外科外来看護師( 内科:5731、外科:5803)に電話連絡する。

2)  処置室使用前にゾーニング図の確認をする。ゾーニング図

3)  入口に掲示してあるホワイトボードに使用する診療科、連絡先を記入し、【使用中】のボードをつける。

4)  患者搬入の動線

@   感染症外来の外扉から直接入室する。

A   院内で感染症を疑った場合は患者にサージカルマスクを着用させ、他患者と接触しないように注意してA棟北側エレベーターを使用して感染症外来に入室する。

5)  使用した物品と接触箇所を利用者が責任をもって環境整備チェックリストを用い清拭消毒する。

環境整備チェックリスト

6)  入口のホワイトボードに記載した診療科や連絡先を消し、【使用中】のボードを下げる。