施設基準に基づく、感染制御部に求められる業務内容

1.         最新のエビデンスに基づき、また、サーベイランスやラウンド結果を踏まえ、ICTスタッフ会議および感染症対策委員会で協議の上、標準予防策、感染経路別予防策、職業感染予防策、疾患別感染対策、洗浄・消毒・滅菌、抗菌薬適正使用等の内容を盛り込んだマニュアルを作成、随時改訂し、THINKWebで閲覧可能となるよう整備を行う。

2.         職員を対象として、年2回以上、定期的に院内感染対策に関する研修を行う。

3.         保健所及び地域の医師会と連携し、感染対策向上加算2又は3に係る届出を行った保険医療機関と合同で、少なくとも年4回程度、定期的に院内感染対策に関するカンファレンスを行い、その内容を記録する。また、このうち少なくとも1回は、新興感染症の発生等を想定した訓練を実施する。

4.         感染対策向上加算2、感染対策向上加算3又は外来感染対策向上加算に係る届出を行った他の保険医療機関に対し、必要時に院内感染対策に関する助言を行う。

5.         1週間に1回程度、サーベイランス結果等を基にICTラウンドを実施し、院内感染事例や対策の実施状況の把握・指導を行う。

感染制御部とICT(歯科ICT)の役割

1.         感染制御のための改善方策の立案

2.         感染制御に係る教育・研修事業の企画及び運営

3.         感染報告の取りまとめと分析

4.         院内感染症のサーベイランス(発生状況の調査)

5.         感染対策マニュアルの整備

6.         各部署のアウトブレイクへの対応

7.         標準予防策・感染経路別予防策の徹底とコンサルテーション

8.         感染防止対策のためのベッドコントロールを含めた指導・助言

9.         感染症診療のコンサルテーションに対する助言

10.     抗菌薬・消毒薬使用状況の把握と適正使用の啓発

11.     針刺し事故などの職業感染予防対策

12.     感染症対策委員会の円滑な運営

13.     感染制御に係る部署の連絡調整

14.     地域の保健所との連携

15.     地域の院内感染対策ネットワークの推進

重要なマニュアル改定時のフローチャート