緩和ケア研修会修了者について
鹿児島大学病院緩和ケアセンターでは、がんその他の特定の疾病において適切に緩和ケアが提供されるよう、診療に携わる医師を対象に緩和ケアについて正しく理解し、緩和ケアに関する知識や技術、態度を習得することを目的とした緩和ケア研修会を開催しています。
緩和ケア研修会を修了した医師で、氏名、所属を公表することについて本人の同意を得られた医師については、下記一覧表に氏名を公表しております。
- 令和5年度
- 令和4年度
- 令和3年度
- 令和2年度
- 平成30年度
- 平成29年度
- 平成28年度
- 平成27年度
- 平成26年度
- 平成25年度
- 平成24年度
- 平成23年度
- 平成22年度
- 平成21年度
- 平成20年度
平成28年度 緩和ケア研修会修了者名簿
| 都道府県 | 鹿児島県 |
|---|---|
| 研修会の名称 | 鹿児島大学病院「がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会」 |
| 開催日 | 平成29年3月4日〜平成29年3月5日 |
| 修了者の人数 | 36名 |
| 修了者番号 | 氏名 | 所属 | 同意の可否※ |
|---|---|---|---|
| 第226号 | 白橋 いずみ | 鹿児島大学病院 | 可 |
| 第227号 | 井上 博雅 | 鹿児島大学病院 | 可 |
| 第228号 | 中井 秀典 | 中山生協クリニック | 可 |
| 第229号 | 吉満 誠 | 鹿児島大学病院 | 可 |
| 第230号 | 狩集 弘太 | 鹿児島大学病院 | 可 |
| 第231号 | 永田 俊行 | 鹿児島大学病院 | 可 |
| 第232号 | 塩川 奈理 | 鹿児島大学病院 | 可 |
| 第233号 | 野村 綾子 | 鹿児島大学病院 | 可 |
| 第234号 | 木村 菜美子 | 鹿児島大学病院 | 可 |
| 第235号 | 吉牟田 千賀 | 谷山病院 | 可 |
| 第236号 | 上原 翔平 | 鹿児島大学病院 | 可 |
| 第237号 | 宮脇 武徳 | 鹿児島厚生連病院 | 可 |
| 第238号 | 篠原 宏樹 | 鹿児島大学病院 | 可 |
| 第240号 | 野村 裕一 | 鹿児島市立病院 | 可 |
| 第241号 | 中目 和彦 | 鹿児島大学病院 | 可 |
| 第242号 | 小林 裕明 | 鹿児島大学病院 | 可 |
| 第243号 | 森口 智江 | 鹿児島大学病院 | 可 |
| 第244号 | 沖 利通 | 鹿児島大学病院 | 可 |
| 第245号 | 柿原 裕二 | 鹿児島市立病院 | 可 |
| 第246号 | 奥田 龍一郎 | 鹿児島市立病院 | 可 |
| 第247号 | 岡田 聡司 | 鹿児島市立病院 | 可 |
| 第248号 | 戸上 真一 | 鹿児島大学病院 | 可 |
| 第249号 | 松本 松昱 | 種子島医療センター | 可 |
| 第250号 | 北園 和成 | 種子島医療センター | 可 |
| 第251号 | 髙木 博佑 | 鹿児島大学病院 | 可 |
| 第252号 | 永峯 佳尚 | 鹿児島大学病院 | 可 |
| 第253号 | 否 | ||
| 第254号 | 村上 寿理 | 鹿児島大学病院 | 可 |
| 第255号 | 道園 久美子 | 鹿児島大学病院 | 可 |
| 第256号 | 本庄 希江 | 鹿児島大学病院 | 可 |
| 第257号 | 中村 香織 | 鹿児島大学病院 | 可 |
| 第258号 | 石戸 秀明 | 鹿児島大学病院 | 可 |
| 第259号 | 否 | ||
| 第260号 | 大脇 一人 | 鹿児島大学病院 | 可 |
| 第261号 | 間世田 佳子 | 鹿児島大学病院 | 可 |
| 第262号 | 重久 彩乃 | 鹿児島大学病院 | 可 |
※氏名及び所属を公開することについての本人の同意の可否






