特殊外来のご案内

医科診療科

神経科精神科

外来名診療内容
もの忘れ専門外来 日常生活の軽いもの忘れから、対応に苦慮している重度の認知症まで幅広く診療を行っている。神経心理学的検査を用いた認知機能評価や頭部MRIや脳血流シンチ等の画像検査などを用いて診断を行っている。地域連携部と臨床心理室との連携の上、本人の診断及び治療に加えて、介護保険の導入や利用しているサービスの見直しなど家族の社会的及び心理的なサポートも行っている。

このページの先頭へ

小児科

外来名診療内容
血液・腫瘍 白血病・悪性リンパ腫・神経芽細胞腫・肝芽腫・ウィルムス腫瘍
骨肉腫・ユーイング肉腫・横紋筋肉腫・再生不良性貧血・免疫不全症・貧血・血球貧食症候群・Langerhance cell histiocytosis
内分泌 成長ホルモン分泌不全性低身長を含む下垂体疾患・甲状腺疾患
副腎疾患・性腺疾患・骨疾患・糖尿病
膠原病 若年性特発性関節炎・SLE・皮膚筋炎・シェーグレン症候群
慢性炎症性腸疾患
循環器 心疾患全般(チアノーゼ性心疾患、非チアノーゼ性心疾患、単心室疾患)、
川崎病、心筋炎、心筋症、肺高血圧症、胎児心疾患精査
神経 てんかん・神経変性疾患・筋ジストロフィー・脊髄性筋萎縮症・先天性代謝異常
糸球体腎炎・ネフローゼ症候群・慢性腎臓病
アレルギー 気管支喘息・乳児湿疹・アトピー性皮膚炎・食事アレルギー ・じんましん

このページの先頭へ

産科 婦人科

外来名診療内容
不妊外来 子宮検査・子宮鏡(検査・治療)・一般不妊治療(タイミング、人工授精)・高度生殖医療(体外受精、顕微授精)
不育症外来 不育症検査、治療
女性ヘルスケア外来 骨密度測定・骨粗鬆症治療・更年期障害・ホルモン補充療法・漢方療法・月経不順・無月経・月経困難症・PMS・PMDD・性同一性障害

このページの先頭へ

整形外科・リウマチ外科

外来名診療内容
腫瘍クリニック 腫瘍患者の再診・術後フォロー
脊椎クリニック 脊椎疾患患者の再診・術後フォロー
スポーツクリニック スポーツ外傷による腰・肩疾患患者の再診
関節クリニック 股関節・膝関節・肩関節・足部・足関節疾患患者の再診・術後フォロー

このページの先頭へ

皮膚科

外来名診療内容
腫瘍外来 固形腫瘍・ATLなど
アレルギー外来 接触皮膚炎・アトピー性皮膚炎など  パッチテスト
角化症・水疱症・脱毛症
遺伝子診断外来
乾癬・水疱症・光線療法など
膠原病外来 強皮症・全身性エリテマトーデス・皮膚筋尖など

このページの先頭へ

眼科

外来名診療内容
網膜硝子体外来
  • 増殖糖尿病網膜症→硝子体手術
  • 糖尿病黄斑浮腫→硝子体手術・硝子体内注射治療(抗VEGF薬、ステロイド薬)
  • 網膜血管閉塞→レーザー治療・硝子体内注射治療(抗VEGF薬、ステロイド薬)硝子体手術
  • 網膜剥離・網膜前膜・黄斑円孔(網膜硝子体界面病変)→手術
緑内障外来 点眼薬で眼圧が十分下がらない緑内障に対して手術を行う。
診断に有用な光干渉断層計による網膜神経線維層の測定を行う
ぶどう膜炎外来 全身的な異常を合併することが多いため、全身検査をしながら診断を確定する。必要に応じて眼内液を採取し、原因微生物の検索を行う。ステロイドや免疫抑制剤を中心とした薬物療法を行い、治らない場合は硝子体手術を施行する
黄斑変性外来 光線力学療法 ・硝子体内注射治療(抗VEGF薬)
斜視弱視・涙道外来 小児眼科に関しては診療に時間がかかり、両親に十分な説明を行う
付属器では眼瞼・眼窩・眼内の腫瘍性疾患、眼瞼下垂、睫毛・眼瞼内反等の眼瞼疾患、涙道内視鏡を用いた診断治療
角膜疾患外来 感染症については抗菌薬・抗真菌薬薬剤の自家調整再発翼状片や突発性角膜上皮症等の眼表面疾患に対して羊膜移植を行う

このページの先頭へ

放射線科

外来名診療内容
粒子線治療外来 粒子線治療の適応判断など

このページの先頭へ

  • 診療科別のご案内
  • 鹿児島大学病院

※誤解があってはいけませんので、病気の診断・診察・治療方法について、電話・FAX・電子メールなどでのお問い合せにはお返事致しかねます。診療時に医師にご相談ください。

このページのTOPへ