鹿大病院のプログラムで基本的な診療能力と専門性に磨きをかける。

Bプログラムでは3か月間毎に所属するローテーション科を各自の希望により選択できます。

ただし希望者多数の場合は各科内で選考の上採用となり、その選考基準は8月に実施される採用予定者選考試験(マッチング試験)の点数が重視されます。

専門診療科の都合(人事等)により毎年変更になりますので、プログラム説明会(例年6月開催)や採用予定者説明会(例年2月開催)などで随時問い合わせてください。

Bプログラムにおける専門診療科ごとのローテーション期間は原則として3か月間です。ただし本人の強い希望があり、また受け入れ側の態勢が十分整っている場合に限り、単一診療科に6か月間の研修ができるようになっています。ただしその場合、残りの6か月間は歯科総合診療部での研修が必須となります。

歯科医師国家試験の合格発表後、研修歯科医として本院に採用された後に配属希望調査を行います。

受け入れ側の希望や体制との整合性を確認したうえで最終的に決定されます。

Back to Top