-
詳細
-
カテゴリ: お知らせ
-
令和7年度 鹿児島大学病院研修歯科医募集要項(二次募集)について
選考試験実施日: 令和6年11月25日(月)
出 願 期 間: 令和6年10月23日(水)~ 11月11日(月)
- 1. 募集人員: 18名
・大学病院歯科医療(A): 4名
・大学病院歯科医療(B): 12 名
・地域歯科医療: 2 名
- 2. 応募資格
令和7年4月に歯科医師免許取得予定者。
- 3. 応募書類
(1) 願書 出願書出願書
(2) 履歴書 履歴書 履歴書
(3) 卒業(見込み)証明書
(4) 選考書類(所属大学で通常発行している成績証明書)
(5) 返信用封筒(定形封筒(縦23.5cm×横12cm)に応募者の住所、氏名を記入し、110円切手を貼ったもの)
- 4. 提出方法
郵送または持参(郵送の場合は、表面に「研修歯科医願書在中」と朱書きし、簡易書留で送ること)
5.提出先
〒890-8520 鹿児島市桜ヶ丘8丁目35番1
鹿児島大学病院 総務課(外来診療棟・病棟(A 棟)6 階) 臨床研修係 宛
TEL:099-275-6720 FAX:099-275-6846
地図(臨床研修係) [PDF]
- 6. 選考方法
筆記試験および面接試験と書類審査を総合して決定
予定では、筆記試験と面接試験を行います。場合によっては、オンライン会議システムを使用したWEBでの試験になる可能性があるため、ビデオ会議が可能な端末(PCやタブレット)と安定したインターネット環境が必要です。
詳細は受付後連絡します。
- 7. 研修期間
1年間(令和7年4月~令和8年3月)
- 8. 処 遇
(1) 身分:非常勤職員〔研修歯科医〕
(2) 勤務態様:月曜日~金曜日 1日7時間45分勤務(8:30~17:15)
(3) 休暇:年次有給休暇:採用日から6か月経過後に10日付与、夏期休暇・年末年始休暇有り
(4) 給与:令和6年度実績では、日額9,075円×当該月の勤務日数
(5) 社会保険適応の有無: 有
(6) 健康管理:定期的な健康診断の実施
- 9. 病院(歯科診療棟)見学について
随時受け付けていますので、見学希望者は下記を明記の上、Fax又はメールにて見学希望日の2週間前までに下記へご連絡下さい。
(1)氏 名
(2)電話番号
(3)メールアドレス
(4)出身大学名
(5)見学希望日 【連絡先】
(6)見学希望の診療科(見学内容等)
鹿児島大学病院 総務課 臨床研修係(外来診療棟・病棟(A 棟)6 階)
Tel:099-275-6720 Fax:099-275-6846
E-mail:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
10.その他
研修プログラムについてはオンラインプログラム説明会[こちら]を参照ください。
※閲覧にはIDとパスワードが必要です。お持ちでない方は臨床研修係までお問い合わせください。
E-mail:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
http://w3.hal.kagoshima-u.ac.jp/dental/ippan/
歯科総合診療部ホームページ
-
詳細
-
カテゴリ: お知らせ
-
令和6年度鹿児島大学病院歯科医師臨床研修指導歯科医講習会の開催
1.目的
歯科医師臨床研修を実施する各臨床研修施設において,指導歯科医の任にある者,又は指導歯科医となる予定者に対し て,教育指導・教育技法及び教育評価等に関する講習会を実施し,指導歯科医の資質の向上及び指導歯科医の確保を図ることを目的とします。(本講習会は,「歯科医師の臨床研修に係る指導歯科医講習会の開催指針」(平成16年6月17日付け医政発第0617001号)に則ったものです。)
2.主催
主催:鹿児島大学病院
3.開催期日
令和7年1月24日(金) 18:00~21:00(予定)
25日(土) 9:00~17:00(予定)
26日(日) 9:00~17:00(予定)
※時間は変更になる場合がございます。
4.開催方法
Zoomを使用したオンライン開催
5.参加資格
(1)研修施設において指導歯科医の任にある者
(2)研修施設において指導歯科医となる予定者
(3)研修施設において研修歯科医の指導及びプログラム企画に直接携わる者
注意:財団法人歯科医療研修振興財団主催の歯科医師臨床研修指導医講習会の修了者は除きます。
※講習会の全プログラムに参加可能な方とします。
※学内者の方は別途案内いたします。
6.参加定員
32人
7.形式
(1)本講習会は,Zoomを使用したオンライン開催となり,ワークショップ形式で行います。
(2)WEBカメラおよびマイクを備えたパソコンが必要です。
(3)研修期間中,安定した通信環境(有線接続が望ましい)が必要です。
(4)服装は軽装(カジュアルウェア等)で構いません。
8.参加費用
参加費 27,000円
※ 参加が決定後,支払い手続きをご案内いたします。
※ 参加通信費は自己負担となります。
9.申込方法
別紙(参加申込書)に必要事項をご記入の上,下記宛て郵送またはFAXにてお送りください。
〒890-8520 鹿児島市桜ケ丘八丁目35-1
鹿児島大学病院 臨床研修係(歯科担当)
E-mail:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
TEL:099-275-6720 FAX:099-275-6846
10.申込締切
令和6年8月1日(木)~令和6年9月30日(月)
※申し込みを締め切りました。
11. 参加者の決定
申込締切後,選考の上,令和6年10月25日(金)までに,参加決定通知の発送によりお知らせいたします。
参加決定者は,履歴書を提出していただきます。
※参加決定者には10月17日付けで参加決定通知をお送りさせていただきました。
12.修了証書
本講習会修了者には,修了証書を授与いたします。
※実施要領及び申込書等は下記よりダウンロードしてください。
指導歯科医講習会実施要領は こちら
指導歯科医講習会申込用紙(Word)
指導歯科医講習会申込用紙(PDF)
-
詳細
-
カテゴリ: お知らせ
-
1. 募集人員:53名
- ・大学病院歯科医療(A):10名
- ・大学病院歯科医療(B):33名
- ・地域歯科医療:10名
2. 応募資格
令和7年4月に歯科医師免許取得予定者。マッチングシステムに参加登録する者。
3. 応募書類
(1) 願書 出願書 出願書
(2) 履歴書 履歴書 履歴書
(3) 卒業(見込み)証明書
(4) 選考書類(所属大学で通常発行している成績証明書)
(5) 返信用封筒(定形封筒(縦23.5cm×横12cm)に応募者の住所、氏名を記入し、94円切手を貼ったもの)
4. 出願期間
令和6年7月1日(月)~7月31日(水)
5. 提出方法:郵送または持参(郵送の場合は、表面に「研修歯科医願書在中」と朱書きし、簡易書留で送ること)
6.提出先
〒890-8520 鹿児島市桜ヶ丘8丁目35番1号
鹿児島大学病院 総務課(外来診療棟・病棟(A 棟)6 階) 臨床研修係 宛
TEL:099-275-6720 FAX:099-275-6846
地図(臨床研修係)[PDF ]
7. 選 考
(1) 選考方法
筆記試験および面接 左記の試験および面接と書類審査を総合してマッチング順位を決定
(2) 選考試験実施日および試験場等
実施日: 令和6年8月21日(水)12:30~17:30(予定)
試験場: 鹿児島大学歯学部第4講義室(歯学部講義棟4階)他
※詳細は、後日応募者に通知
8. 研修期間
1年間(令和7年4月~令和8年3月)
9. 処 遇
(1) 身分:非常勤職員〔研修歯科医〕
(2) 勤務態様:月曜日~金曜日 1日7時間45分勤務(8:30~17:15)
(3) 休暇:年次有給休暇:採用日から6か月経過後に10日付与、夏期休暇・年末年始休暇有り
(4) 給与:令和5年度実績では、日額9,075円×当該月の勤務日数
(5) 社会保険適応の有無: 有
(6) 健康管理:定期的な健康診断の実施
10. 病院(歯科診療棟)見学について
見学希望者は下記を明記の上、Fax又はメールにて見学希望日の2週間前までに下記へご連絡下さい。
(1)氏 名
(2)電話番号
(3)メールアドレス
(4)出身大学名
(5)見学希望日
(6)見学希望の診療科(見学内容等)
【連絡先】
鹿児島大学病院 総務課 臨床研修係(外来診療棟・病棟(A 棟)6 階)
Tel:099-275-6720 Fax:099-275-6846
E-mail:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
11.その他
http://w3.hal.kagoshima-u.ac.jp/dental/ippan/
歯科総合診療部ホームページ