鹿大病院のプログラムで基本的な診療能力と専門性に磨きをかける。

離島診療研修では、必ず交通費と宿泊費が必要となります。

本院では参加する研修歯科医の経済的負担を極力軽減し、できるだけ多くの研修歯科医に参加しでもらえるよう、交通費(船舶代)については全額サポートする体制を整えています。

病院見学に行く

いつまでも美味しいものを食べられる健康な歯であるように・・・。 プロの歯科医師として患者さんのために成長したい。

夢を実現するためのスタートラインを、ぜひ鹿児島大学病院の総合臨床研修センターで。
まずは見学にいらしてください。鹿児島の風を感じながら、あなたの目で病院を確かめてください。

 

鹿児島を知る
鹿児島で暮らすってどんな感じ?
事前に知っておきたい鹿児島のまち。
離島・へき地での研修
離島がたくさんある鹿児島。Dr.コトー診療所で、離島診療に興味を持った人も多いのでは?

お申し込み・お問い合せ先

見学希望者は、以下を記入の上、メールにて下記までご連絡ください。
①氏名・ふりがな
②電話番号
③メールアドレス
④出身大学名・学年(または〇〇年度卒)
⑤見学希望日
⑥見学希望の診療科(見学内容等)

お問い合せ先 鹿児島大学病院 総務課 臨床研修係
所在地 〒890-8520 鹿児島県鹿児島市桜ヶ丘8丁目35番1号
TEL 099-275-6720
E-mail このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

見学当日の集合場所

見学当日の集合場所は、鹿児島大学病院 総務課 臨床研修係 です。下記より地図をダウンロードしてください。

 

pdf病院見学の集合場所

※ 病院見学の場合、白衣等病院見学にふさわしい服装を持参してください。

 

鹿児島を知る

鹿児島市は、人口60万人を擁する南九州最大の都市。

研修歯科医が暮らすことになる鹿児島市は、人口60万人を擁する南九州最大の都市。
百貨店もあるしコンビニもたくさんあるから、暮らすのに困ることはないけれど 、住むところだから、もっと知りたい!

鹿児島市の気候

鹿児島市の気候、温度

海・空・自然

自然がいっぱいの鹿児島。すぐそばに真っ青な海や空があります。
地球の鼓動を感じる活火山、桜島もフェリーで15分。

桜島、霧島連山

離島

鹿児島にはたくさんの離島があります。琉球文化の影響がみられる奄美群島や、世界自然遺産の島・屋久島、ロケット基地のある種子島、そしてDr.コトー診療所の舞台になった甑島。
せっかく鹿児島にくるのなら、ぜひ離島の魅力も味わってください。

奄美、屋久島、種子島宇宙センター

 

日本の歴史を変えた薩摩

新しい日本を作るために奔走した西郷隆盛、大久保利通をはじめ、薩摩は多くの偉人を生み出しました。
遥か明治の黎明期に、新生日本のため命をかけた薩摩人の心意気を感じてください。 市内には多くの史跡が残されています。

西郷隆盛像、大久保利通像、知覧武家屋敷

かごんま弁(鹿児島の言葉)

今では完璧なかごんま弁を話すのは、お年寄りばかりになりましたが、たまに「!?」な言葉に出会うかもしれません。

鹿児島弁、方言

研修歯科医相談室

研修を行う中で何か困っていること、悩んでいることはありませんか?
どんな小さなことでも構いませんのでいつでも相談をしてください。
相談内容について、秘密は厳守しますので、気軽にご連絡ください。

お問い合わせ先

電話での相談 099-275-6720(病院総務課臨床研修係)
メールでの相談 このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
お手紙での相談 〒890-8520 鹿児島市桜ヶ丘八丁目35-1
鹿児島大学病院総務課臨床研修係 宛
相談時間 平日8:30~17:00まで
(土・日・祝日および年末年始は休みです。)

サブカテゴリ

歯科医師臨床研修プログラムのご案内

ギャラリー

研修歯科医の声

よくある質問

病院見学に行く

鹿児島を知る

Back to Top