医療情報部は、総合病院情報システムTHINK(Total Hospital INformation system of Kagoshima university)の運営・管理を行っている部門です。

開催日 2012/11/21
概略 第6回 単独
退院サマリについて
参加数 15/16
内容

病棟クラークが退院サマリーを作成するにあたって、疑問・質問、入力システムの変更してほしい箇所や、入力システムの便利な活用方法、退院後2週間以内に作成する必要性、サマリの再スキャンなどについて話し合い、共有することが出来ました。
今後、これらをサマリー作成支援に生かしたいと思います。
勉強会では、主病名や術式を保険診療病名にするのか?という質問があり、現在確認を行っていますので、わかり次第、報告をしたいと思います。
各診療科によって、作成方法や内容が異なるようでしたので、病院全体で統一が図れたらと思います。

 

開催日 2012/10/17
概略 第5回 単独
医学管理料(代行入力実演)
参加数 15/15
内容

医学管理料について、初心者に対しては事前勉強会を10月10日に開催し、医学管理料の定義・記録の必要の重要性について、医学管理料に関わるクラークの業務の流れ・業務確認、医学管理料の記録法などを説明しておきました。
当日は、医学管理料の算定患者一覧の確認と記録の進捗確認、具体的に悪性腫瘍マーカーを例にとり、記録法、及び今後の医学管理料の業務についてディスカッション・質疑応答などを行いました。

 

開催日 2012/9/19
概略 臨時研修会 第1回 単独
診断書取扱いについて(身体障害者、更生医療について)
参加数 15/15
内容 診断書についての研修をMSWよりしていただきました。
身体障害者診断書についてクラークが最低限把握しておくとこや更生医療について説明を受けました。

 

このページのTOPへ