2024年度 研修会
研修種別(担当) | 活動内容 | 開催月 | |
---|---|---|---|
第1回 | がん登録部門研修 (精度管理WG) |
講師:がんセンター 江森先生 ・院内がん登録 up date ・事前演習と演習解説・講義 |
6月29日 |
第2回 | がん登録部門研修 (情報可視化WG) |
講師:市立病院 黒丸先生 ・エクセル研修 |
9月28日 |
がん登録部門研修 (大学病院) |
講師:鹿児島県健康増進課 ・予後調査データ申請について |
||
第3回 | 四部門合同研修会&部門会 (大学病院) |
準備中 | 1〜3月 |
2023年度 研修会
研修種別 | 研修内容 | 講師名 | |
---|---|---|---|
第1回 | 精度管理研修 | 院内がん登録Up date研修(事前演習あり) | 国立がんセンター 江森 佳子 先生 |
第2回 | 情報公開研修 ステップ1 |
データ公開導入研修 | 国立がんセンター 石井 太祐 先生 |
第3回 | 情報公開研修 ステップ2 |
データ作成支援研修 | 鹿児島市立病院 黒丸 恭弘 先生 |
第4回 | 情報公開研修 ステップ3 |
データ作成のまとめ 施設での取り組み発表 |
国立がんセンター 石井 太祐 先生 |
2022年度 研修会
研修内容 | 講師 | 開催月 | |
---|---|---|---|
第1回 部門会 |
血液腫瘍について | 鹿児島大学病院 腫瘍センター 副センター長 鈴木 紳介 先生 |
7月 |
第2回 四部門 |
がん登録データを安全かつ有効に 活用するために知っておくこと |
国立がん研究センターがん対策研究所 国際政策研究部長 松田 智大 |
1月 |
第2回 部門会 |
院内がん登録 登録ルールの変更点を復習(2018年症例~2022年症例) | 国立がん研究センター がん対策研究所 がん登録センター 江森 佳子 先生 |
1月 |
第3回 部門会 |
標準登録様式2016年版 登録対象の考え方、注意したい項目について(演習を含めた研修) |
国立がん研究センター がん対策研究所 がん登録センター 江森 佳子 先生 |
2月 |
2021年度 研修会
研修内容 | 講師 | 開催月 | |
---|---|---|---|
第1回 | 胆肝膵について | 鹿児島大学病院 消化器内科 田ノ上 史郎 先生 |
8月 |
2020年度 研修会
研修内容 | 講師 | 開催月 | |
---|---|---|---|
第1回 部門会 |
院内がん登録データの活用について | 国立がん研究センター がん対策情報センター がん登録センター 院内がん登録室 室長 塚田 庸一郎 先生 |
12月 |
院内がん登録 登録時の注意点 | 国立がん研究センター がん対策情報センター がん登録センター 院内がん登録室 江森 佳子 先生 |
||
第2回 部門会 |
がん登録データの利用~今日やるべきこと、将来やれるようにすべきこと | 国立研究開発法人 国立がん研究センター がん対策情報センター がん登録センター がん登録センター 室長 松田 智大 先生 |
12月 |
院内がん登録、全国がん登録の効果最大化に向けた展望 | 国立研究開発法人 国立がん研究センター がん対策情報センター がん登録センターセンター長/ 院内がん登録室長がん臨床 情報部部長(併任) 東 尚弘 先生 |
2019年度 研修会
研修内容 | 講師 | 開催月 | |
---|---|---|---|
第1回 部門会 |
がん登録に必要なデータ分析の視点 | 労働者健康安全機構東北労災病院医事課 医事係主任診療情報管理士兼 がんセンター登録係長 栗原 誠 先生 |
8月 |
生存率計算演習 | |||
第2回 部門会 |
鹿児島県におけるデータの活用の取り組み等 | グループワーク | 8月 |
第3回 部門会 |
がん登録データ活用における課題 | がん対策情報センター がん登録センター・企画戦略局 国際戦略室 松田 智大 先生 |
9月 |
第4回 部門会 |
標準登録様式の基礎とアップデート | 国立がん研究センター がん対策情報センター 江森 佳子 先生 / 塚田 庸一郎 先生 |
10月 |
病期分類 (子宮頚部・子宮内膜・肺がん・胸膜中皮腫・胸腺腫瘍) |
|||
多重がん(SEER2018)について |
2018年度 研修会
研修内容 | 講師 | 開催月 | |
---|---|---|---|
第1回 部門会 |
がん登録の概要 ~収集と活用の現在と展望~ (四部門合同研修会担当) |
国立研究開発法人 国立がん研究センター がん対策情報センターがん登録センター がん登録センター長・院内がん登録室 東 尚弘 先生 |
8月 |
がん登録実務のこれから | |||
第2回 部門会 |
ケースファインディングからデータ解析まで~循環型のがん登録の実現 | 国立研究開発法人 国立がん研究センター がん対策情報センター がん登録センター ・企画戦略局 国際戦略室 松田 智大先生 |
9月 |
標準化された住民ベースがん統計に基づく日本の希少がんの実態 | 国立研究開発法人 国立がん研究センター がん対策情報センター がん登録センター ・企画戦略局 国際戦略室 松田 智大先生 |
||
第3回 部門会 |
標準登録様式(2016年版) ~2018年対象症例からの登録ルール~ |
国立研究開発法人 国立がん研究センター がん対策情報センターがん登録センター 院内がん登録室 江森 佳子先生 |
12月 |
第4回 部門会 |
「 施設別がん登録取組み発表 」 (四部門合同研修会同時開催) |
各施設発表 | 2月 |
第5回 部門会 |
小児がんAYA世代のがん 急性白血病 |
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 健康科学専攻 小児科分野 准教授 岡本 康裕 先生 |
2月 |