
看護部について
看護部長挨拶

看護部長
福田 ゆかり
当院は、高度・先進医療を提供する特定機能病院として、南は与論島からトカラ列島など、
多くの離島を含む南北600kmの幅広い地域の医療を担う中核病院です。
看護部では、地域医療を支える看護職として、患者さん一人ひとりの尊厳を守り、
信頼される質の高い看護を提供できる心豊かな看護職の育成に努めております。
地域の皆様が安心・安全な医療を受けられるよう、看護部一同、誠心誠意取り組んでまいります。
理念・基本方針・年度目標
ベッドサイドに目を向けよう、相手の思いをくみ取ろう!
看護部の理念
私たちは一人ひとりの尊厳を守り、豊かな心で患者さんに信頼される質の高い看護を提供します。
基本方針
- 患者さん中心の安心・安全・癒しの看護を提供します。
- 看護の役割を自覚し、多職種と協働しながらチーム医療を推進します。
- 大学病院の使命を認識し、人間性豊かな看護専門職を育成します。
- 地域のニーズに応え、地域医療に貢献します。
教育理念/目標
基本方針
専門性の高い知識・技術を持った看護師を育成します。
主体的に学習・教育・研究する姿勢を持った看護師を育成します。
看護倫理に基づいた明確な看護観を持ち行動する看護師を育成します。
教育基準
現任教育
- 看護部の理念に基づいた教育目標を設定、計画する。
- キャリア開発プログラム(クリニカルラダー)に沿って教育活動を実施・評価する。
- 個人のキャリア開発計画に沿った効果的な研修参加を支援する。
- 知識や技術を他部署・社会へ還元する。
- 職場の教育・研究的風土を作る。
実習生・研修生の受け入れと支援
- 臨床実習の調整を行い、効果的に実習できる環境を整える。
- 臨床指導者を計画的に育成し、支援する。
- 研修生の目的に合わせて部署を選択し、適切な研修が出来るよう支援する。
- 実習生・研修生の受け持ち患者情報は、個人情報保護法に基づいて管理する。
- 実習生・研修生の情報は、個人情報保護法に基いて管理する。
学会・研究
- 研究のための体制・環境を整える。
- 研究を奨励し、成果を個人のキャリアとして評価する。
- すべての職員に研究及び研究発表の機会がある。
- 看護上の問題を研究的視点で捉え、研究課題にする。
- 研究の成果を看護ケアや業務に還元する。
- 研究は倫理的配慮に基づいて実施する。
- 研究論文は個人情報保護法に基づいて管理する。
看護体制
- 病棟部門・外来診療部門・中央診療部門の3部門より構成されています。
- 病棟部門は17看護単位
- 一般病棟、精神科・神経科病棟は7対1・リハビリテーション病棟は10対1看護体制をとっており、
24時間患者さんに安心していただける体制を整えています。 - 勤務形態は、変則2交替制をとっています。
【4週8休】
日勤 8:00~16:45
夜勤 16:00~9:30