原則として、患者さん又はご家族からの申込をお願いしています
セカンドオピニオン外来の目的
セカンドオピニオン外来では当院以外の医療機関に受診中の患者さんを対象に、特定の疾患に限って、専門の立場から意見・判断を提供いたします。
その意見や判断を患者さんがご自身の治療に際しての参考にしていただくことが目的です。新たな検査や治療は行いません。
セカンドオピニオン外来の対象となる方
患者さん及びご家族の方を対象といたします。ご家族の場合、患者さんご本人の同意(同意書)並びに患者さんとの続柄を確認できるもの(保険証等)が必要となります。
なお、患者さんご本人及びご家族の方以外の相談はお受けできません。
もっと詳しい情報を知りたい方は「セカンドオピニオン外来について」をご覧ください。
- セカンドオピニオン外来の目的
- セカンドオピニオン外来の対象となる方
- セカンドオピニオン外来の相談内容
- セカンドオピニオン外来の適さない事項
- 相談時間及び料金
- 受診の流れ
- 問い合わせ先
お問い合わせ先
セカンドオピニオン外来受診の申込みや問い合わせなどは、以下の担当窓口へお願いします。
担当窓口 | A棟1階地域医療連携センター |
電話番号 | TEL.099-275-5984 FAX.099-275-5983(随時受付) |
電話対応時間 | 8:30~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く) |