
部署の紹介 その他
手術部
医師・看護師・臨床工学技士等多職種連携の
チーム医療で手術を受ける患者さんを支援します!
手術室では年間7000件以上の手術を実施しています。手術は日々進歩しており、da Vinci・hinotoriによるロボット支援下手術など高度化する手術術式に対応すべく、高い専門性と実践力を備えた手術看護師を目指しています。
患者さんやご家族の「無事に手術が終わってよかった。ありがとう。」という言葉と笑顔を励みに、患者さんの尊厳を守り、安心・安全な手術が提供できるよう医療チーム一丸となって取り組んでいます。
手術室16室
(MRI手術室1室・ハイブリッド手術室1室・バイオクリーンルーム2室)

ICU
患者に寄り添い、小さな変化を見逃さない。
新生児から高齢者まで幅広い年齢層の侵襲の大きな手術後の患者さん、敗血症性ショックなどの重篤な患者さんに対して集中ケアを提供しています。1日も早い回復を目指し、医師・看護師・臨床工学士・理学療法士・薬剤師・栄養士などの多職種でチーム医療を行っています。
私たちICU看護師は、患者さんに最も密に接する存在として、それぞれの患者さんに質の高い個別性のある看護を提供できるよう頑張っています。
ICUには、特定看護師、救急看護認定看護師、呼吸療法士などクリティカルケアの知識・技術を修得し、それぞれの領域に卓越したリソースナースがいます。専門性の高いスタッフと一緒に働くことで、自身の学びや刺激になっています。

救急病棟・救急外来
24時間休まない。
迅速な治療、温かな看護、
患者さんに安心・安全な医療を。
救急病棟、救急外来では、地域の人々が安全・安心に過ごせるように医療体制を構築しています。外傷・急性疾患・慢性疾患の急性増悪等、危機的状況にある患者さんやそのご家族の苦痛・不安に寄り添いながら、よりよい医療・看護を提供できるよう、多職種で協働して取り組んでいます。
また、院内急変・ラピッドレスポンスシステム(RRS)・緊急血管内カテーテル治療の対応など、幅広く専門的な知識・技術を持ちながら活躍しています。スタッフの中には、救急看護認定看護師やクリティカルケア認定看護師、特定看護師、DMAT隊員などのスペシャリストが在籍しています。

RI・放射線・光学医療診療部
最先端の検査と治療を安心して受けて頂けるよう、
スタッフ一丸となって取り組んでいます。
私たちの部署は、RI、PET-CT、MRI、CTなどの画像診断部門と、放射線治療室、血管造影室などの放射線治療部門と、内視鏡検査・治療を行う光学医療診療部です。
血管造影室は心血管病低侵襲治療センターの役割の一部で、心臓血管内科や脳神経外科、消化器内科などのIVR(画像下治療)を実施しています。内視鏡室では透視下での検査治療などの高度医療へも対応しています。
毎日大勢の患者さんが、ご自身の病気の診断や経過を見るために私たちの部署に来られます。短い時間での対応となりますが、自分たちの知識と技術を活かし、医師や放射線技師、補助者らと協働して「安心・安全」なケアを提供することを心がけています。看護師としての専門性も発揮できる働きやすい職場づくりに取り組んでいます。

2・4外来
【2階】
内科外来(11診療科;心臓血管・消化器・脳神経・呼吸器・血液膠原病・糖尿病内分泌・腎臓・心身医療科・放射線科・リハビリ科・臨床検査科)、外科外来(5診療科;心臓血管・消化器・脳神経・呼吸器・乳腺/甲状腺)、看護外来
【4階】
整形外科・麻酔科(ペインクリニック)・外来化学療法室
「病院の顔」として優しい笑顔と
チームワークを大切にしています。
当外来は、多くの診療科が混在していますが、専門分野の認定看護師が数名おり、患者さんの様々な症状や気持ちに応じた介入やケアを医師や多職種とともに行っています。
外来看護師は、外来患者さんやご家族に寄り添う看護やよりよい支援を目指して、日々頑張っています。

3・5外来
【3階】
泌尿器科・皮膚科・形成外科・耳鼻科・精神科・眼科・産婦人科
【5階】
小児科・小児外科・歯科(口腔顎顔面センター・全身管理歯科治療部)
「患者さんのことをチームで考えよう!」を合い言葉に、
なんでも話し合える明るい職場です。
多くの診療科を持つ3・5階外来では、患者さんが最初に訪れる場所として、笑顔で心のこもった対応を心がけています。
入院、手術や治療、そして転院先での療養や退院後の生活といった一連の流れを切れ目なく繋ぐ橋渡しとして、タイムリーに多職種と連携し、安心安全な看護を提供します。新しい提案やアイデアを出し合う、笑顔あふれる活気ある職場です。

地域医療連携センター

入院支援部門
患者さんが安心して安全な入院生活が送れるよう多職種が連携し患者さんを支援します。

退院支援部門
患者さんが退院後もその人らしく生活出来るように、入院時から退院後の生活を見据え、患者・家族が安心して地域で生活できるよう支援を行っています。
医療情報部
「病院情報システムを活用した働きやすい職場環境づくり」を
目指しています!
総合病院情報システムの運用や医療情報データの活用に携わることによりスタッフの看護実践支援や看護管理支援を行っています。
患者さんにとっても受診しやすい、過ごしやすい病院となるよう、看護部門と他部門の調整役を担っています。
