• チーム医療の実践や次世代の医療人の育成を目指しています
  • チーム医療の実践や次世代の医療人の育成を目指しています
  • チーム医療の実践や次世代の医療人の育成を目指しています
  • チーム医療の実践や次世代の医療人の育成を目指しています

初期臨床研修について

2014年度の講義

当日出席が不可能もしくは学外にいる研修医は、下記から「レポート(レクチャー票)」(Word形式)をダウンロードして、オンラインにて講義を視聴しレポートに記入の上、提出をお願いします。

 

お知らせ:7/18に行われました、 講義後半の消化器内科 那須 雄一郎先生「内視鏡シュミレータの使い方」については、ビデオ機器の不具合により、講義がアップできませんでした。お詫び申し上げます。

 

開催日曜日講師担当科講義内容レポート
2014.05.30  金 吉満 誠 血液膠原病内科 貧血の診断の進め方  doc05.30
2014.06.06  金 向井 基 小児外科 外来でみかける小児の外科的救急疾患  doc06.06
2014.06.13  金 谷本 昭英 病理部 病理診断とは?  doc06.13
2014.06.20  金 東 美智代 病理部 知っておいてほしい病理解剖のこと  doc06.20
2014.06.27  金 大石 充 心臓血管内科 高血圧  doc06.27
 2014.07.04  金 湯浅 敏典 心臓血管内科 心エコー検査  doc07.04
2014.07.11  金 小林 裕明 産婦人科 当直中に出会う産婦人科救急疾患から最新のダビンチ手術まで  doc07.11
2014.07.18  金

前半佐々木文郷

後半那須雄一郎

 

消化器内科

前半:ここまでわかる!ここまでできる!消化器内視鏡

後半:内視鏡シュミレータの使い方

 doc07.18
2014.07.25  金 林 完勇 放射線科 救急画像診断  doc07.25
2014.08.01 山下 高明 眼科 統計学を臨床に生かす  doc08.01
2014.08.08        
2014.08.15 西尾 善彦 糖尿病・内分泌内科 糖尿病の薬物療法  doc08.15

2014.08.22 

       
2014.08.29 松元 秀次 リハビリテーション科 最新の脳卒中リハビリテーション  doc08.29
2014.09.05   金 山根 隆史 泌尿器科 尿路カテーテル管理について(長期留置の問題点)  doc09.05
2014.09.12   金 間世田 佳子

耳鼻咽喉科頭頸部外科

耳鼻咽喉科の救急疾患  doc0912
2014.09.19   金 丸山 慎介 小児科 小児けいれん性疾患への対応  doc09.19
2014.09.26    

 

 
2014.10.03   金 下川 充芳 皮膚科 重傷薬疹の診断と治療  doc10.03
2014.10.10   金        
2014.10.17   金 竹山 正治 麻酔科 気管挿管  doc10.17
 2014.10.24  金

藤尾 信吾

花谷 亮典

脳神経外科

意識障害

てんかん

 doc10.24
2014.10.31   金 寒川 卓哉 呼吸器内科 胸部X線写真の読影  doc10.31
2014.11.07   金

山本 裕之

荒田 憲一

心臓血管外科・消化器外科

心臓血管外科と緊急手術

 doc11.07
2014.11.14   金 出口 尚寿 糖尿病・内分泌内科 免許皆伝!インスリン療法  doc11.14
2014.11.21        
2014.11.28 門野 潤 心臓血管外科・消化器外科 急性腹症  doc11.28
2014.12.05 山根 隆史 泌尿器科

感染症診療の基本的考え方

~尿路感染を中心に~

 doc12.05
2014.12.12    

 

 
2014.12.19        
2014.12.26 宮田 昌明 心臓血管内科 胸痛  doc12.26
2015.01.09 中村 雅之 精神科 common diseaseとしての認知症対策  doc01.09
2015.01.16 室町 香織 消化器内科 腹部超音波検査  doc01.16
2015.01.23 秋元 正樹 血液・膠原病内科 間接リウマチと膠原病のみかた  doc01.23
2015.02.06 八尋 雄平 整形外科 外傷の診断と初期治療  doc02.06
2015.02.13 網谷 真理恵 心身医療科 漢方薬の選び方について  doc02.13
2015.02.20        
2015.02.27   金 垣花 泰之 集中治療部 敗血症  doc02.27

2013年度の講義

当日出席が不可能もしくは学外にいる研修医は、下記から「レポート(レクチャー票)」(Word形式)をダウンロードして、オンラインにて講義を視聴しレポートに記入の上、提出をお願いします。

お知らせ:11/22に行われました、小児科 丸山慎介先生「小児けいれん性疾患への対応」については、ビデオ機器の不具合により、講義がアップできませんでした。お詫び申し上げます。

 

開催日曜日講師担当科講義内容レポート
2013.05.10 宮下 圭一 耳鼻咽喉科・
頭頚部外科
耳鼻咽喉科領域の救急疾患 doc05.10
2013.05.17 南 幸次 消化器外科・
乳腺甲状腺外科
急性腹症 doc05.17
2013.06.07 谷本 昭英 病理部 病理組織検体の取り扱い方 doc06.07
2013.06.14 東 美智代 病理部 病理解剖とCPCレポートについて doc06.14
2013.06.21 宮田 昌明 心臓血管内科 胸痛 doc06.21
2013.06.28 大石 充 心臓血管内科 高血圧 doc06.28
2013.07.05 渡邉 修 神経内科 見逃したらダメ!! この神経徴候 doc07.05
2013.07.12 山田保俊 泌尿器科 乏尿 doc07.12
2013.07.19 藤尾 信吾 脳神経外科 意識障害 doc07.19
2013.08.02 西尾 善彦 糖尿病内分泌内科 よくわかる糖尿病治療 doc08.02
2013.08.16 大野 香織 消化器内科 腹部エコー 肝・胆・膵ルーチン検査 doc08.16
2013.08.23 内匠 浩二 放射線科 腹部救急画像診断 doc08.23
2013.08.30 松浦 英治 神経内科 頭が痛い -ルンバールをいつする- doc08.30
2013.09.06 松下 格司 緩和ケアチーム 苦痛に焦点をおき軽減する緩和ケアの診療における意義 doc09.06
2013.09.13 吉永 光裕 産婦人科 産婦人科領域の救急疾患について doc09.13
2013.09.20 松山 金寛 整形外科 外傷 doc09.20
2013.09.27 中村 好宏 呼吸器外科 他科にも役立つ呼吸器外科の知識 doc09.27
2013.10.11 山下 高明 眼科 緑内障 救急 doc10.11
2013.10.18 野村 裕一 小児科 よくある小児の病気の話 doc10.18
2013.10.25 網谷 真理恵 心身医療科 主要症候に対する漢方薬の頻用処方 doc10.25
2013.11.01 湯浅 敏典 心臓血管内科 動悸と不整脈 doc11.01
2013.11.08 山切 啓太 眼科 網膜 硝子体 doc11.08
2013.11.22 丸山 慎介 小児科 小児けいれん性疾患への対応 doc11.22
2013.11.29 坂本 泰二 眼科 眼科一般 doc11.29
2013.12.06 小玉 哲史 精神科 せん妄の治療とケア doc12.06
2013.12.13 寒川 卓哉  呼吸器内科 胸部X線写真の読影 doc12.13
2013.12.20 菅田 真生 脳神経外科 脳卒中  doc12.20
2014.01.10        
2013.01.17 長谷川 麻衣子 麻酔科 未定   
2013.01.31 松元 秀次 リハビリテーション科 脳卒中のリハビリテーション doc01.31
2013.02.28 武田 浩一郎 皮膚科 重傷薬疹の診断と治療 doc02.28

2012年度の講義

当日出席が不可能もしくは学外にいる研修医は、下記から「レポート(レクチャー票)」(Word形式)をダウンロードして、オンラインにて講義を視聴しレポートに記入の上、提出をお願いします。

開催日講師担当科講義内容レポート
1 2012.05.11 上村 清央 放射線科 救急画像診断 doc05.11
2 2012.05.18 才原 啓司 心臓血管内科 胸痛 doc05.18
3 2012.05.25 川村 英樹 医療環境安全部感染制御部門 抗菌薬の使い方 doc05.25
4 2012.06.01 松下 毅彦 心臓血管内科 動悸と不整脈 doc06.01
5 2012.06.22 宮田 昌明 心臓血管内科 高血圧 doc06.22
6 2012.07.06 西 順一朗 医歯学総合研究科感染防御学講座微生物学分野 ワクチン接種の実際 doc07.06
7 2012.08.03 西尾 善彦 糖尿病・内分泌内科 やさしい血糖コントロールの考え方 doc08.03
8 2012.08.24 藤田 浩 消化器内科 腹痛 doc08.24
9 2012.09.14 安田 智嗣 集中治療部 初期輸液 doc09.14
10 2012.09.21 東元 一晃 呼吸器内科 呼吸困難 doc09.21
11 2012.10.19 松元 秀次 リハビリテーション科 脳卒中のリハビリテーション doc10.19
12 2012.11.02 中村 俊介 整形外科 外傷 doc11.02
13 2012.11.09 吉永 光裕 産科婦人科 産婦人科領域の救急疾患について doc11.09
14 2012.11.30 小玉 哲史 神経科精神科 せん妄の治療とケア doc11.30
15 2012.12.21 南 幸次 消化器外科 急性腹症 doc12.21
16 2013.01.11 池田 賢一 神経内科 髄液検査の適応および手技について・やさしい神経所見の取り方 doc01.11
17 2013.01.25 魚住 公治 血液・膠原病内科 不明熱 doc01.25
18 2013.02.08 武田 浩一郎 皮膚科 知っておいてほしい皮膚科の知識 doc02.08
19 2013.03.01 間世田 佳子 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 耳鼻咽喉科の救急疾患 doc03.01

2011年度の講義

当日出席が不可能もしくは学外にいる研修医は、下記から「レポート(レクチャー票)」(Word形式)をダウンロードして、オンラインにて講義を視聴しレポートに記入の上、提出をお願いします。

e-Learningシステム

e-Learningシステムでは、スライド付きで合同研修会の講義を閲覧できます。
e-Learningシステムは、ITKarteシステムと同じIDで利用できます。

 

開催日講師担当科講義内容レポート
1 2011.05.27 安田 智嗣 集中治療部 初期輸液 doc05.27
2 2011.06.17 松下 毅彦 心臓血管内科 徐脈性不整脈 doc06.17
3 2011.06.24 東元 一晃 呼吸器内科 呼吸困難 doc06.24
4 2011.07.01 上村 清央 放射線科 救急画像診断 doc07.01
5 2011.07.29 有上 貴明 消化器外科 胃癌~基礎から最新治療まで~ doc07.29
6 2011.08.19 宮田 昌明 心臓血管内科 高血圧 doc08.19
7 2011.09.16 西 順一郎 小児科 抗菌薬療法の基本と実際 doc09.16
8 2011.09.30 玉井 努 消化器内科 実践!腹部超音波検査 doc09.30
9 2011.11.04 早水 佳子 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 耳鼻科領域の救急疾患 doc11.04
10 2011.11.11 猿渡 浩 皮膚科 すべての医師が知っておくべき皮膚科の知識 doc11.11
11 2011.11.25 豊島 光雄 小児科 小児のけいれんの治療 doc11.25
12 2011.12.02 西尾 善彦 糖尿病・内分泌内科 脂質異常症のやさしい見方・考え方 doc12.02
13 2011.12.09 魚住 公治 血液・膠原病内科 不明熱 doc12.09
14 2012.01.13 吉永 光裕 産科婦人科 婦人科領域の救急疾患 doc01.13
15 2012.01.20 山畑 仁志 脳神経外科 脳神経外科における頭痛の診断と治療 doc01.20
16 2012.01.27 中村 俊介 整形外科 外傷 doc01.27
17 2012.02.10 山下高明 眼科 医師に必要な緑内障の知識 doc02.10
Back to Top