お知らせ 患者さんへ

当院に入院予定の患者さんへ

1. 下記のいずれかに該当する方は、ご自身の合併症リスク・他の患者さんへの感染リスクを避ける必要から、来院前に各科外来へご連絡ください。

(1) 37.5℃以上の発熱、咳・たん、のどの痛み等がある方

(2) 新型コロナウイルスに感染し療養中の方

(3) 入院までの14日以内に新型コロナウイルス感染症陽性者と接触された方

2. 入院するまで、3密(密閉・密集・密接)を避け、人が多く集まる場所ではマスク着用や手洗いなど日々の感染対策に努めてください。食事をするときは、換気の良いところで距離を取ることをお勧めします。また、体温測定とご自身の健康観察をお願いします。

3. 入院時は不織布マスクをお持ちください。入院中、病室外に出られるときや、病室内でも他の患者さんや医療者と接するときは、マスクを着用してください。(乳幼児は除きます)

4. 定期接種の対象で接種可能な方は新型コロナワクチンの接種をすることをおすすめします。

5. 院内での感染拡大防止や、診療機能維持のため、手術・検査の延期、入院期間の延長、退院・転院や病室の移動(有料室から多床室への移動を含む)が生じる場合があります。
                                      (2024年12月23日更新)

入院予定の患者さんへ体調管理のお願い

これは患者さん自身のためです。新型コロナウイルスにかかっていることを知らずに治療を行うと、治療が上手く行かなかったり強い副作用がおこったりして、予期せぬ結果を招きます。ご自身の健康のためですから、必ず正直な情報をお教えください。

 現在、新型コロナウイルスによる感染症(COVID-19)が流行しております。 この状況のなか、患者様に適切な医療を提供させていただくためにお願いしたいことがございます。

● 入院までの2週間に発熱、のどの痛み、咳、息苦しさ、だるさ、味覚異常などがあった場合には、 下記連絡先に連絡をしてください。

●  原則、入院するまでの2週間、体温測定(朝、夕各一回)とご自身の健康観察をお願いします。病状によっては入院が延期となることもありますことをご了承ください。

● 入院するまでの期間に、ご本人あるいは同居の方が、新型コロナウイルスに感染された場合や、感 染が確定した方と濃厚接触があったと判定された場合も下記連絡先に連絡をしてください。

●  入院するまでの期間、『三密』を避けてください。
 1. 密閉空間(換気の悪い密閉空間である)
 2. 密集場所(多くの人が密集している)
 3. 密接場面(互いに手を伸ばしたら届く距離での会話や発声が行われる)

●  入院中、人と接する時には不織布マスクの着用をお願いします。なお、不織布マスクは持参していただくようお願いします。

            以上、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
             連絡先:鹿児島大学病院 入院支援室
                電話(直通) 099-275-5545
                対応時間:平日9:00~17:00
             ※お電話の際には、診察券を手元にご準備ください。

   入院予定の患者さんへのお願い(PDF)  

   体調管理表(PDF)  

当院を受診される患者さんへ

新型コロナウイルス感染症対策のため、下記のご協力をお願いいたします。

1.ご来院の際には、不織布マスクの着用をお願いいたします。

2.入院・受診前に37.5℃以上の発熱やだるさ等の症状、咳・たん、のどの痛み等呼吸器症状がある場合は、受診前に外来までお電話ください。トリアージ施設(PDF)にご案内する場合がありますのでご了承ください。

3.新型コロナウイルス感染症陽性者で現在自宅療養中、もしくは濃厚接触者で健康観察期間に該当する可能性のある方は、受診前に外来までお電話ください。

4.密閉・密集・密接する場所へ行かれることは、お控えください。

鹿児島大学病院

歯科診療科を受診される患者さんへ

新型コロナウイルス感染症に対する感染対策に伴い、歯科診療科では5月18日より1階ロビーにて下記を実施いたしますので、ご協力をお願い致します。

1.非接触型体温計を使用し、検温を行います。

2.問診票により、新型コロナウイルス感染症の疑いの有無を確認します。

                                     鹿児島大学病院

不織布マスクの着用 新型コロナウイルス感染防止のお願い

 厚生労働省から、マスク着用については、令和5年3月13日(月)以降「個人の判断に委ねる
ことを基本」と示されましたが、医療機関受診時や、高齢者等重症化リスクが高い方が多く入
院する医療機関などへの訪問時については、マスクの着用を推奨しています。
 したがいまして、令和5年3月13日(月)以降も当院内では引き続きマスクの着用を必須とい
たします。

鹿児島大学病院

病院内でのマスク着用について

 厚生労働省から、マスク着用については、令和5年3月13日(月)以降「個人の判断に委ねる
ことを基本」と示されましたが、医療機関受診時や、高齢者等重症化リスクが高い方が多く入
院する医療機関などへの訪問時については、マスクの着用を推奨しています。
 したがいまして、令和5年3月13日(月)以降も当院内では引き続きマスクの着用を必須とい
たします。

                                鹿児島大学病院長

大学病院の再診受付方法が変わります。

 当院では、外来時間の短縮や会計の待ち時間を減らし、患者さんへのサービス向上を目的とし、3月8日(水)より再診受付方法を変更いたします。
 受付方法変更の詳細につきましては、PDFファイルをご参照ください。

   再診受付変更案内(PDF)

   患者さんによるセルフ受付方法(PDF)

令和3年度 患者満足度調査の結果について

 

 当院では、入院患者、外来患者及びご家族・お付き添いの方々を対象としたアンケートの実施により、病院へのニーズを把握し、貴重なご意見に対応することでサービスの向上と今後の病院運営に役立てることを目的とし、患者満足度調査(アンケート)を実施しました。

 調査にご協力くださった患者さんには、厚くお礼申し上げます。

 患者満足度調査の結果につきましては、PDFファイルをご参照ください。
 当院では、いただいた貴重なご意見をもとに、業務改善とサービス向上への取り組みを進めてまいります。

        《調査実施期間》
           ◇入院調査 2021年11月 6日(土)~11月19日(金)
           ◇外来調査 2021年10月18日(月)~11月22日(金)             

(歯科)診療科の名称変更のお知らせ(令和3年10月から)

 平素より、当院をご利用いただきありがとうございます。
 歯科診療科の「義歯補綴科」は令和3年10月から、名称を「義歯インプラント科」に変更いたします。
 どうぞ、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
 なお、本院には「口腔インプラント専門外来」も設置されておりますので、併せてお知らせいたします。
 詳細は、こちらをご覧ください。

本院ホームページ一時停止のお知らせ

 8月22日(日)にネットワーク関連のメンテナンス実施に伴い、作業時間中はホーム ページを閲覧できなくなります。
 ご利用の皆様には大変ご不便をお掛けしますが、何卒ご理解くださいますようお願いい たします。      

               ■ 停止期間
                   令和3年8月22日(日)16:00~19:00

                ※ 上記時間帯でホームページの閲覧ができません。

新型コロナウイルス感染症の疑い・ご心配な方へ

受診・相談センター(保健所)にご相談ください。
最寄りの保健所等は、鹿児島県のHPをご覧ください。

国内での感染拡大を踏まえた院内感染対策へのご理解とご協力をお願いいたします。

マスク着用 新型コロナウイルス感染防止のお願い

来院の方は、みなさん必ずマスク着用※をお願いいたします。

※マスクの種類は、問いません。手作りのマスクやハンカチ・スカーフ等の代用でも構いません。

また、付き添いの方で37.5℃以上の発熱・咳・だるさ等の症状がある場合は、来院をご遠慮ください。

院内感染対策へのご理解とご協力をお願いいたします。

                                  鹿児島大学病院

面会禁止 新型コロナウイルス感染防止のお願い

入院患者さんへの面会は原則禁止(※)しております。

(※)面会(付添含む)は、下記の方に限らせていただきます。

・担当医が許可した場合

(病状説明、重篤な状態の付添等)

・担当医から要請されての来院

(検査や手術時の待機等)

その場合も、原則1名です。

来院の際は、各病棟スタッフステーションで「面会証」をお受け取りください。

院内感染へのご理解とご協力をお願いいたします。

                         鹿児島大学病院