形成外科
099-275-(準備中)
形成外科の紹介
形成外科とは、身体に生じた組織の異常や変形、欠損、あるいは整容的な不満足に対して、あらゆる手法や特殊な技術を駆使し、機能のみならず形態的にもより正常に、より美しくすることによって、みなさまの生活の質 “Quality of Life” の向上に貢献する、外科系の専門領域です。(日本形成外科学会HPより引用)
当科では概ねすべての病態に対応しています。
われわれの扱う代表的疾患:けが・きずあと(神経損傷、やけど・やけどあと、きずあと)、生まれつきの病気(あたまの形、口唇口蓋裂、眼瞼下垂、耳の変形、でべそ、多合指症)、腫瘍(がん切除後の再建手術・できもの・血管腫血管奇形・皮膚悪性腫瘍)、その他(顔面神経麻痺・リンパ浮腫・乳び胸水腹水)
マイクロサージャリーを用いた微細な手術を得意としていますが、それぞれの状況に応じた最善手を提案することが使命と感じています。いちどご相談ください。
医師紹介
氏名 | 職名 | 専門分野 | |
---|---|---|---|
部門科長 | 加藤 基 | 准教授 | 再建手術・リンパ・血管腫血管奇形・小児疾患・形成一般 |
診療曜日・時間表
※専門外来は、初診・再診どちらも曜日指定があります。
※初診の方は紹介状の持参をお願いします。
※一般的な注意点は、以下のページをご参照下さい。
外来診療の一般的な案内
外来診療棟のフロア案内
駐車場の案内
診療曜日 | 毎週水曜日 |
---|---|
受付/診察時間 |
9:00~12:00 |
医療機関からの症例のご相談はこちらへ
(QRコードからでも同じページへ移動します)