部門案内

臨床工学部門

臨床工学部門の紹介

臨床工学部門は、臨床技術部に所属する臨床工学技士による組織で、令和5年4月現在24名で24時間365日体制での臨床業務、機器管理対応を行っている。

業務構成図

各業務内容

人工心肺業務

人工心肺業務

人工心肺業務は1症例あたり2名厳守とし、外回り・補助業務1名を加えた計3名にて対応している。

手術部機器管理業務

手術部機器管理業務

麻酔器、電気メス、輸血・輸液加温装置等の手術部機器の保守管理、硬性・軟性内視鏡装置の選定、また手術室内検査装置のメンテナンスや消耗品の在庫管理、その他機器のトラブル対応を実施。

眼科手術業務

眼科手術業務

白内障/硝子体手術装置、眼内内視鏡、レーザー装置、冷凍凝固装置、電気凝固装置(ジアテルミー)といったME機器の準備・操作といった業務を定例手術日(月・火・木)に実施。

術中神経モニタリング業務

術中神経モニタリング業務

周術期の神経合併症として運動機能、感覚機能、視覚・聴覚機能障害がある。術中神経モニタリングは、神経合併症の発生防止の一つとして術中から神経モニタリングを行い、波形の振幅の減少や延時から異常を察知し、術式や患者管理法を修正することで神経学的合併症の軽減に寄与することを目的としている。2016年4月より、脳神経外科領域手術にて臨床工学技士が配置され業務を実施。

内視鏡下手術支援ロボット業務

内視鏡下手術支援ロボット業務

内視鏡下手術支援ロボットを用いた手術は、従来の開腹手術・内視鏡下手術に比べ、低侵襲で出血量を抑えられ、術後の疼痛軽減や機能温存の向上や合併症リスクの大幅な回避を図ることができる。当院では、2017年1月より内視鏡下手術支援ロボット「da Vinci Xi」を導入。泌尿器科及び産婦人科、呼吸器外科、消化器外科領域の手術において、装置セッティングやドレーピング補助、ロールイン・ロールアウト時のペーシェントカート操作、トラブル対応等の業務を臨床工学技士にて実施。

麻酔補助業務

麻酔補助業務

臨床工学技士法の改正に伴い、臨床工学技士の業務範囲が拡大したことから、麻酔科医師の負担軽減(タスクシフト・シェア)および効率的な手術室運営を目的に2023年4月から麻酔補助業務を開始した。

血液浄化療法部業務

血液浄化療法部業務

血液浄化療法部では、腎不全に対する血液透析治療から、自己免疫疾患や肝臓疾患、その他さまざまな疾患に対するアフェレーシス治療を実施。近年、免疫吸着療法(IAPP)を多く実施。

救急集中治療業務

救急集中治療業務

2009年4月より集中治療部(ICU)に臨床工学技士が専従となり、血液浄化、人工呼吸器、補助循環及びその他診療を実施。2013年12月より2名体制の休日日勤、2015年7月より1名体制の当直体制にて対応している。また、2014年4月より救急部においても兼務で対応。

高気圧酸素療法業務

高気圧酸素療法業務

第2種高気圧酸素療法装置を用いて、術後イレウスや突発性難聴、術後感染などの症例に対して治療を実施。

心臓カテーテル検査業務

心臓カテーテル検査業務

血管内治療における、各種モダリティー(IVUS・OCT)やフィジオロジー機器の操作・計測及び高度石灰化病変におけるデバルキングデバイス装置等のセットアップ、循環動態が不安定な患者に対する補助循環装置(IABP・PCPS・IMPELLA)等の操作、患者管理の実施。不整脈治療における電気生理学的検査システム、高周波カテーテルアブレーション関連機器の操作及び得られる生体情報の監視、記録等を実施している。また、ペースメーカーや植込み型除細動器等の植込み型心臓デバイス挿入時のプログラマー操作の実施。

医療機器管理業務

医療機器管理業務

人工呼吸器、輸液・シリンジポンプなどの貸出、返却における機器管理業務その他集中治療部、救急部における除細動装置の保守点検、病棟貸出モニターのチャンネル設定、各種機器トラブル対応を実施。

人工呼吸器管理業務

人工呼吸器管理業務

平成18年4月より人工呼吸器の中央管理を当センターにて開始しており、機器の貸出・点検・保守、人工呼吸器ラウンド、定期回路交換、人工呼吸器装着患者の搬送等をMEにて実施。

内視鏡業務

2022年度から1名の臨床工学技士を専任で光学医療診療部に配属し、検査に使用するスコープのセッティングや、スコープ及び周辺機器の点検を行っている。また、検査・治療において、ERCP(内視鏡手的逆行性膵胆管造影法)、ESD(内視鏡的粘膜下層剥離術)、EUS-FNA(超音波内視鏡下穿刺吸引法)などの専門的な治療の介助に入ることで医師のタスクシフトを進めている。

臨床研修センター業務

臨床研修センター業務

卒後研修に限らず、県内すべての医療職に研修の場を提供する目的とし開設された総合臨床研修センターにて、施設見学者の対応、各種バーチャルリアリティ・シュミュレータの使用方法や日常点検、トラブル対応等を実施。

勉強会開催、学会発表

院内勉強会開催

院内勉強会開催

 

研究・学会報告

研究・学会報告

日本透析医学会学術集会・総会、日本臨床工学会、九州臨床工学会、鹿児島県臨床工学研究会、日本アフェレシス学会学術大会、日本集中治療医学会、日本体外循環技術医学会

認定資格取得者

専門集中治療関連臨床工学技士
認定集中治療関連臨床工学技士
認定医療機器管理臨床工学技士
周術期管理チーム臨床工学技士
透析技術認定士
アフェレシス認定技士
3学会合同呼吸療法認定士
4学会合同体外循環認定士
臨床高気圧酸素治療操作技師
Intervention Technical Expert
急性血液浄化学会認定指導者
認定臨床実習指導者
日本DMAT隊員
FCCS
原子力災害医療派遣チーム
上級災害医療救護通信エキスパート
臨床検査技師免許

※2023年04月時点